はじめてのhtml入門
リンクのやり方
リンダではなく"リンク"
			 リンクってなんだ?
リンクってなんだ?
			ページからページへ簡単に(クリック一つで)飛ぶことが出来る。この機能をリンクといいます。
		
|  | ☆■の中には新しく作った保存先のページ名を入力したり、行きたい場所のURLを入力したりする☆ 〜の部分の言葉には、そこをクリックすると他のページに行くことができる意味があります。 | 
		 URLとは?
URLとは?
		インターネットでホームページを表示する際に必要なのが、URL。
		いわばインターネット上での住所のようなものです。
		(例) http://www.isl.ne.jp/
		
|  ↑エディタの画面 |  ↑ブラウザの画面 | 
この様な形でリンクはできるのです。
実際にリンクをしてみましょう!
			 先ほど作ったソースに付け足してみてください。
			先ほど作ったソースに付け足してみてください。
			<html>
			<head>
			<title>松本 花子</title>
			</head>
			<body bgcolor="#ffffcc">
			<font size="6" color="#ff6600">
			<p>松本花子</p>
			</font>
			誕生日:平成16年4月1日</br>
			出身地:長野県</br>
			</font face="MS 明朝">
			<p>私の趣味は映画鑑賞です!</p>
			</font>
			<img src="momo.jpg">
			<a href="dog.html">私の愛犬もっと見てください
			</a>
			</body>
			</html>
		
応用してみよう!
 ちょっと難しいかもしれないけど、最後に今まで覚えたタグで応用ができます!!
		ちょっと難しいかもしれないけど、最後に今まで覚えたタグで応用ができます!!
		|  | ☆■の中にはカラーコードを入力する☆ 基本の文字の色をかえ、ページ全ての文字の色の基本色の設定ができる。 | 
|  | ☆■の中にはファイル名を入力する☆ 背景に画像を使うことができる。 | 
|  | ☆■の中にはカラーコードを入力する☆ リンク元の文字の色を変えることができる。 | 
|  | ☆■の中には、カラーコードを入力する☆ アクセス済みのリンクの文字の色の設定をすることができる。 | 
|  | ☆■の中には、カラーコードを入力する☆ クリックした瞬間の文字の色の設定ができる。 | 
		これで、プロフィールのページが完成しましたね☆
	
 
				 
					 
				 
				