ほぷしぃ
長野県の3月の行事食 /  ひな祭り料理の豆知識 /  お彼岸料理の豆知識 /  3月の行事食料理 / 

長野食工房

長野県の3月の行事食料理

ひな祭りちらし寿司(フルーツ)

ひな祭りちらし寿司(フルーツ)1ひな祭りちらし寿司(フルーツ)2
ひな祭りちらし寿司(フルーツ)3ひな祭りちらし寿司(フルーツ)4
《材料》2〜3人分
ご飯・・・1.5合
りんご・・・1/2個
キウイ・・・1個
バナナ・・・1個
黄桃・・・1/2個
ナタデココ・・・200g
卵・・・1個
チョコクランキー・・・適量
《作り方》
@ご飯を少し硬めに炊く。
Aご飯を炊いている間に、りんご、キウイ、バナナ、黄桃を小さめの扇形に切る。
  りんごはレモン汁か塩水に漬けておく。
Bナタデココはシロップ水気を切り、正方形に切る。
  ※シロップを後で使うので、取っておく。 C卵へBのシロップで味を付け、錦糸玉子を作る。
Dご飯が炊き上がったらBのシロップで甘く味を付ける。量はお好みで!
E冷ましたご飯にチョコクランキー、水気を切ったりんご、フルーツを混ぜる。
FEを器へ盛り、その上に錦糸玉子を添えたら出来上がり。

■ワンポイント■
味付け海苔を細く切って飾れば味のアクセントに!



甘酒

甘酒1甘酒2
《材料:4人分》
酒粕・・・80〜100g
砂糖・・・大さじ6
水・・・600ml
ショウガ・・・1片
《作り方》
@酒粕は小さくちぎる。
Aショウガは皮をむいて、すりおろす。
B鍋に酒粕、砂糖、水を加えて中火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをして10分煮る。
Cフードプロセッサー等でペースト状にして網を通し、鍋に戻して中火にかける。煮立つ直前に火を止める。
D器によそい、おろしショウガをのせて完成。
■ワンポイント■甘酒としょうがの相性は良く、寒い時期に体がポカポカします。


ひなあられ

ひなあられ1ひなあられ2
《材料》
もち米・・・100cc
粉糖・・・適量
色粉(赤)・・・適量
《作り方》
@もち米をカップ100cc量っておく。
A揚げ油を170℃に熱して、もち米を洗わずに3回くらいにわけて揚げる。
Bポップコーンのようにはじけたら、手早くペーパータオルをしいたバットにすくいとる。
C熱が完全にとれたらポリ袋に粉糖とBのあられを入れ、空気を吹き入れてふくらまし、まんべんなくまぶすように上下にふる。
※白色のあられは粉糖だけ、ピンク色のあられは粉糖と赤の色粉使っています。
■ワンポイント■色々な色の粉糖をふるって、あなた色のひなあられを作ってみてはいかかですか。


おかき

おかき
《材料》2人分
餅・・・100g
塩・・・少々
《作り方》
@餅は食べやすい大きさに切る。
A揚げ油を170℃に熱して、餅を揚げる。
B揚げあがったらペーパータオルをしいたバットにすくいとる。
C熱が取れたら塩をふって味付けをして出来上がり。



ひな祭りちらし

ひなまつりちらし1ひなまつりちらし2
《材料:4人分》
ご飯・・・2合
すし酢(市販のもの)・・・60cc
れんこん・・・50g
たけのこ(ゆでたもの)・・・50g
にんじん・・・1/2本
油揚げ・・・1枚
菜の花・・・適量
いくら・・・適量
えび(ゆでたもの)
<調味料>
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
醤油・・・大さじ1
《作り方》
@れんこんとたけのこは薄切りにし、にんじんと油揚げは千切りにする。菜の花は茹でて適当な大きさにきる。
A鍋に調味料を入れ、煮立てれんこん、にんじん、たけのこ、油揚げを入れて水気がなくなるまで炒り煮する。
Bボールに温かいご飯を入れすし酢を入れ、混ぜる。
CBに@の具を加えてうちわであおぎながら混ぜる。混ざったらボールに入れたまま濡れ布きんをかぶせて冷ます。
D卵をうす焼きにして錦糸卵にする。
ECの酢飯がさめたら大きめのお皿に盛り、錦糸卵、菜の花、えび、いくらを盛りつける。




はまぐりのお吸い物

はまぐりのお吸い物
《材料:2人分》
はまぐり・・・4個
水・・・400cc
昆布・・・適量
三つ葉・・・適量
<調味料>
酒・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/4
醤油・・・小さじ1/4
《作り方》
@鍋に昆布と水を入れ、20分程おく。
A洗ったはまぐりを@に入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
Bはまぐりの口が開いたら火を弱めて、出てきた泡をすくい取る。
Cはまぐりに火が通ったら、調味料を入れ、三つ葉を入れて出来上がり。




簡単!牡丹餅(春のお彼岸)

簡単!牡丹餅(春のお彼岸)
《材料》
もち米・・・2合
あんこ(市販のつぶあん)・・・500g
《作り方》
@もち米は洗って20分程おいて炊く。(水の量は普通のお米を炊く時と同じ量でOK)
Aあんこを鍋に入れ、2〜3分程火にかけ水気をとばし、火からおろして冷ましておく。
Bあんこが冷めたら好きな大きさに丸める。
C@のもち米が炊けたら、すり鉢に入れ、すりこぎでつぶす。
Dつぶしたもち米を好きな大きさに丸め、Bのあんこで包んで出来上がり。



前のページへ ページのトップへ