NAGIOSの設定方法
個々の設定
更新日:2005年07月13日
		nagios.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| cfg_file | 設定ファイルのパス | 
contacts.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| contact_name | 通知先の名前 | 
| alias | 通知先の別名(フルネームなど) | 
| service_notification_period | サービスにおける通知時間帯(timeperiods.cfgで定義した値) | 
| host_notification_period | ホストにおける通知時間帯(timeperiods.cfgで定義した値) | 
| service_notification_options | サービスにおける通知する状態の指定 | 
| host_notification_options | ホストにおける通知する状態の指定 | 
| service_notification_commands | サービスの通知に用いるコマンド(misccommands.cfgで定義した値) | 
| host_notification_commands | ホストの通知に用いるコマンド(misccommands.cfgで定義した値) | 
| 通知先メールアドレス | |
| pager | 通知先(携帯)メールアドレス | 
contactgroup.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| contact_name | 通知先グループの名前 | 
| alias | 通知先グループの別名(フルネームなど) | 
| members | contacts.cfgで定義したメンバ(複数指定する場合はカンマ区切り) | 
hosts.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| host_name | ホスト名 | 
| alias | ホスト名の別名(フルネームなど) | 
| address | IPアドレス | 
| parents | 監視サーバからみて、対象ホストよりもひとつ手前のホスト | 
| check_command | チェック用コマンドの指定 | 
| max_check_attempts | 最大リトライ回数 | 
| checks_enabled | チェックを行うか否か | 
| event_handler | |
| event_handler_enabled | イベントハンドラ(0:無効 1:有効) | 
| low_flap_threshold | |
| high_flap_threshold | |
| flap_detection_enabled | 状態反転の検出(0:無効 1:有効) | 
| process_perf_data | パフォーマンスデータの統計(0:無効 1:有効) | 
| retain_status_information | 状態情報の保存(0:無効 1:有効) | 
| retain_nonstatus_information | 状態以外の情報の保存(0:無効 1:有効) | 
| notification_interval | 通知間隔 | 
| notification_period | 通知時間帯 | 
| notification_options | 通知する状態の指定 | 
| notifications_enabled | 通知の有無(0:無効 1:有効) | 
| stalking_options | 
hostgroup.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| hostgroup_name | ホストグループ名 | 
| alias | ホストグループ名の別名(フルネームなど) | 
| contact_groups | 通知先のグループ名 | 
| members | ホストのメンバ名 | 
services.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| host_name | ホスト名 | 
| service_description | 監視するサービス名 | 
| check_command | 監視時に実行するコマンド(checkcommands.cfgで定義した値) | 
| check_period | 通知時間帯(timeperiods.cfgで定義した値) | 
| max_check_attempts | 最大リトライ回数 | 
| normal_check_interval | 通常時の監視間隔(分) | 
| retry_check_interval | 異常時の監視間隔(分) | 
| contact_group | 通知するグループ | 
| notification_interval | 通知間隔 | 
| notification_period | 通知時間帯(timeperiods.cfgで定義した値) | 
| notification_option | 通知する状態 | 
cgi.cfg
| メンバ名 | 内容 | 
|---|---|
| default_user_name | |
| authorized_for_system_information | |
| authorized_for_configuration_information | |
| authorized_for_system_commands | |
| authorized_for_all_services | |
| authorized_for_all_hosts | |
| authorized_for_all_service_commands | |
| authorized_for_all_host_commands | |
| default_statusmap_layout | Status Mapを表示するときのデフォルト表示 | 
| default_statuswrl_layout | 3-D Staus Mapを表示するときのデフォルト表示 | 
| refresh_rate | ページを再表示する間隔 | 
