信州の海 駒ヶ池
基本情報
中央アルプスのふもと、菅の台にある湖です。
| 所在地 | 長野県駒ヶ根市赤穂 |
|---|---|
| 周囲 | 約450m |
| 水深 | 約3m |
噴水のある湖です。
そこそこの大きさです。
上の写真の反対側からです。
「池の中には入らないでくだい。」の立て札が。
入っちゃダメだそうです。
魚影?
魚影。見え辛いですけど。
つり禁止とは書いてないのですが、釣り人がいないので禁止なのかと。
周りには?
湖のある森の中には、やっぱりあったアスレチック。
大人になってもアスレチックはやっぱり楽しい。ケガに注意。
周辺観光

さすがに観光地という事で、ここの周辺にはいろいろあるので簡単に説明します。
まずは、地ビール「南信州ビール」の売っている「味わい工房」。

その裏手には、大田切川と「こまくさ橋」

この橋は釣り橋なので、渡るときに揺れるのが良くわかります。
ちょっと怖いかも。

川辺で水に戯れる人々。
冷たくて気持ち良い水です。

橋の向こう側もいろいろあります。

豪雨体験「あめ太郎」。日本の最大級の雨量180mmを体験できます!

クライミングウォール。やりたい人はアルプス体育館に連絡を。

ビーチバレーの練習コート。この辺では珍しいです。

バスケのコートやスケボーの練習場。

遊具の王道、滑り台。
最後に
さすがに駒ヶ根の観光地だけあって、いろいろあります。キャンプ場も備えてます。
アクセス条件が良いせいか、県外からの人が多いみたいです。
中央道、駒ヶ根インターから車で約5分。ドライブがてら足をおもむけてはいかがでしょうか。