Java言語入門 〜C言語を学んだ君へ〜
[第4回]練習問題第3問解答
第3問解答
第3問解説
演算子を用いたプログラムです。
足し算、引き算、掛け算はそれほど難しくはないと思います。
問題は割り算です。うまくできたでしょうか?
7〜9行目:足し算、引き算、掛け算
足し算、引き算、掛け算をするときにどの演算子を使うのかわかりますね。
注意してほしいのは、"(a + b)"の"()"を外して"a + b"にすると、3020と表示されてしまうところです。
これではいけません。これは、文字列をくっつける"+"だと認識されてしまうからです。
そのため、"()"を使って優先順位を変更して先に計算を行います。
引き算、掛け算も同様に行えばいいでしょう。
掛け算の場合は"*"が"+"よりも優先順位が高いので、"()"がなくても計算が先に処理されます。
この例では、見やすいように"()"をつけました。
10行目:割り算
割り算ではただ、"a/b"では、小数点以下の値を表示することができません。
これは、int型は整数値しか扱うことができないからです。
そこで、小数点以下の値も表示できるデータ型にキャストを行う必要があります。
ここでは、小数点以下を扱えるデータ型のdoubleにキャストしています。
ここは少し難しかったかもしれません。